【4年ぶり製造シーズン訪問】LAODI蒸留所紹介・2023年最新版 / ラオスの職人によるラオスラムづくり English article
LAODI日本輸入元、営業担当の稲子です。
約4年ぶりにLAODI蒸留所の「製造シーズン」を見学しに来ました。
Hi, it's INAKO from LAODI sales in the Japan importer. I came to visit the LAODI distillery for the first time in the last 4 years to see the "production season" in the distillery.
10月から乾季シーズンに突入し、現在は雨の降らない時期です。
基本的には暑い時期ですが、私の滞在期間中の12月末〜1月はこのラオスも比較的涼しく朝晩の平均気温は15度前後。長袖と上着で過ごさないと少々肌寒いです。
The dry season begins in October and is currently rainless. Basically, it is a hot season, but during my stay from the end of December to January, Laos was relatively cool, with average temperatures around 15 degrees Celsius in the morning and evening. It is a little chilly unless you wear long sleeves and a jacket.
前回訪れた際よりも色々な変化があり、それを今回皆様にお届けできればと思います。
Many things have changed since my last visit, which I hope to share with you this time.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
・LAODIの概要 About LAODI
・ラオスについて About Laos
・蒸留所の所在地 Location
・畑 Own farm
・圧搾 Squeezing
・発酵 Fermentation
・蒸留 Distillation
・熟成 Aging
・生産体制 Production system
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●LAODIの概要 What is LAODI?
2006年にラオスで創業したLao Agro Organic Industries Limited、通称LAODI。代表であるシハッタ・ラスフォン氏と醸造責任者である井上育三氏、他日本人数名によってスタートしました。
Lao Agro Organic Industries Limited, or LAODI, was founded in Laos in 2006 by Mr. Sihatta Rasphon, the president, Mr. Ikuzo Inoue, the head brewer, and several other Japanese.
肥沃なラオスの土地で育つ豊かな農作物の一つである「さとうきび」で、高付加価値のお酒=ラム酒づくりが始まりました。
2015年にはリブランディングをし、ボトルデザインから製造工程まで一新。現在は女性が中心となった製造体制です。
The production of high value-added liquor = rum began with sugarcane, one of the richest agricultural crops grown in the fertile land of Laos.
In 2015, the company rebranded and renewed everything from the bottle design to the manufacturing process. Currently, the production system is led by women.
香港IWSCでは銀賞、2020年にはロンドンIWSCで金賞を受賞するなど、世界へ通用するラム酒づくりを行なっています。
We are making world-class rum, winning a silver award at the Hong Kong IWSC and a gold award at the London IWSC in 2020.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●ラオスについて About Laos
東南アジア唯一の内陸国、ラオス。国土の約7割が森林地帯です。
敬虔な仏教国でありながら、どこかフランスの影響が残る異国情緒あふれる穏やかな国。
Laos is the only landlocked country in Southeast Asia. About 70% of the land is forested.
Although a devoutly Buddhist country, Laos is a peaceful, exotic country with some French influence.
人々の生活は非常にシンプルで、料理も多くのハーブやスパイスを素材を生かした素朴な味わいです。
日本からの直行便はなく、ベトナム・タイ・韓国・シンガポールなどで乗り換えが必要です。
People's lives are very simple, and the cuisine has a rustic flavor that makes the most of the many herbs and spices used as ingredients.
There are no direct flights from Japan, and you need to change flights in Vietnam, Thailand, Korea, Singapore, and other countries.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●LAODI蒸留所 Distillery
首都ヴィエンチャン市内から南に47km進んだ国道沿いに蒸留所は位置しています。
The distillery is located along the national highway 47 km south of the capital city of Vientiane.
▶︎LAODI Distillery Adress:
LA Vientiane Capital km47 National Road South No.13 Naxone Village, Pakgum District
蒸留所見学問い合わせ先:
info@rhumlaodi.com
※こちらのサイトは日本輸入代理店のため、対応できかねます。
ご上記のメールで蒸留所へ直接ご連絡お願いいたします。
蒸留所までの行き方は市内で運転手付きの車をレンタルすることがおすすめです。
バックパッカー旅行に慣れている方は市内のセントラルバスステーションから南バスステーションまで行き、南バスステーションからタケーク方面かパクサン方面行きのバスに乗ってください。
To get to the distillery, we recommend renting a car with a driver in the city.
If you are familiar with backpacking trips, go from the city's Central Bus Station to the South Bus Station and take a bus from the South Bus Station to either the direction of Thakhek or Paksan.
「ヤック パイ タケーク(タケークに行きたい)」もしくは「ヤック パイ パクサン(パクサンに行きたい)」と伝えてください。南に向かった47km地点で「ジョッハーデー(降ろしてください)」と運転手さんに伝えると停車してくれます。
Tell the driver, "Yak Pai Thakhek (I want to go to Thakhek)" or "Yak Paksan San (I want to go to Paksan). At the 47-kilometer marker heading south, tell the driver "Jok hadeh (please drop me off)" and he will stop.
ちなみに47はラオス語で「シィーシップ ジェッツ」と言います。
ロッメーと呼ばれる相乗りバスの乗車料は50,000〜60,000kipが相場ですが、乗車前に確認するとより確実です。
47 is the Lao word for "see-sip jets.
The fare for a shared-ride bus, called a lomay, is 50,000-60,000kip, but it is more reliable if you check before boarding.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●自社さとうきび農園 Own sugarcane farm
元々原生林だった土地を開墾しました。敷地面積は約20haで、さとうきび畑として使用しているのは約10-15ha。
現在は数種類のさとうきびが植えられており、2月〜10月のうちに雨のみで成長します。
The land was originally an old-growth forest and has been cultivated. The site covers an area of approximately 20 hectares, with approximately 10-15 hectares used as sugarcane fields.
Several sugarcane varieties are currently planted and grow only with rainfall between February and October.
収穫できる時期は乾季である11月から約4ヶ月。農薬は使用せず、雑草抜きや刈り取りは全て人の手で行われます。
ラオスを含むインドから東南アジアにかけての地域はさとうきびの原産国と言われています。
Harvesting is possible for about four months starting in November, the dry season. No pesticides are used, and all weeding and harvesting is done by hand.
The area from India to Southeast Asia, including Laos, is said to be the country of origin of sugarcane.
このLAODIでも非常に甘く、太いさとうきびが成長します。
This LAODI also grows very sweet, thick sugarcane.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●圧搾 Squeezing
さとうきびは約5トン/日ほど収穫し、女性陣が圧搾工程を担当しています。
さとうきび本来のフレッシュな甘みをキープするために絞るのは一度のみです。
About 5 tons of sugarcane is harvested per day, and the women are in charge of the pressing process.
The sugarcane is pressed only once to preserve its natural fresh sweetness.
さとうきびジュースは圧搾後に発酵槽へ移します。
After pressing, the sugarcane juice is transferred to a fermentation tank.
絞った後の搾りかすであるバガスはボイラーの燃料として再利用します。
Bagasse, the strained lees, is reused as fuel for the boiler.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●発酵 Fermantation
屋外に置いてあるステンレスタンクで発酵させます。
酵母はワイン酵母がベースとなり、発酵期間は約1週間です。
Fermentation takes place in stainless steel tanks placed outdoors.
The yeast is based on wine yeast and there are two types of fermentation periods: one week and two weeks.
発酵後のもろみは8〜10%ABVです。
After fermentation, the mash is 8-10% ABV.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●蒸留 Distillation
現在はステンレスのポットスチル、かぶと釜式蒸留器の2種類の蒸留器が稼働しています。
Two types of distillers are currently in operation: stainless steel pot stills and kabuto kettle distillers.
ポットスチルは1回の蒸留が約1,500Lで蒸気による常圧蒸留を行います。
Pot stills perform atmospheric distillation with steam at a volume of approximately 1,500 liters per distillation.
かぶと釜式蒸留器は鹿児島の大石酒造さんより許可と図面をいただき、ラオスで製作しました。
The kabuto kettle distillation equipment was manufactured in Laos with permission and drawings from the Oishi Sake Brewery in Kagoshima, Japan.
「アジアのお酒としてアジアの蒸留器でラムをつくりたい」という醸造責任者である井上氏の希望で実現しました。なめらかで柔らかな酒質が特徴です。
The brewer, Mr. Inoue, who is in charge of brewing, wanted to make a rum using Asian distillation equipment as an Asian liquor. It taste smooth and soft liquor quality.
※かぶと釜式蒸留器開発者 大石酒造株式会社 5代目大石啓元氏
大石酒造株式会社ホームページはこちら https://www.oishishuzo.co.jp/
*Keigen Oishi, 5th generation developer of the kabuto kettle distillation system, Oishi Sake Brewery Co.
2016年頃から発酵の工程も含め、蒸留作業も全て女性社員が担当しています。
Since around 2016, all distillation work, including the fermentation process, has been handled by female employees.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●熟成 Aging
LAODIの基本であるホワイトラムとマリアージュラム、スパイスドラムはステンレスで1年間熟成させます。マリアージュラム・スパイスドラムはラオス産の果物やスパイスなどをホワイトラムに丸ごと漬け込みます。
LAODI's basic white rhum, mariage rhum and spiced rhum are aged in stainless steel for one year. Mariage Rhum and Spiced Rhum are made by infused whole Laotian fruits and spices in white rhum.
樽倉庫では200Lと50Lの樽があります。スコットランドとケンタッキーから樽を輸入しています。ダークラムであるブラウンラムはオーク樽で3年熟成し、エンジェルシェアは年間約10%程度です。
The barrel warehouse has 200L and 50L barrels. We import barrels from Scotland and Kentucky. Brown rhum, a dark rum, is aged in oak barrels for three years, and the angel share is about 10% per year.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●生産体制について Lao rhum made by Laotion
総合マネージャーのドクマイ氏をはじめ、圧搾・発酵・蒸留・瓶詰めは女性が中心となったラム酒づくりです。
Starting with the general manager, Dokmai, the pressing, fermentation, distillation and bottling of the rum is mainly done by women!
社員は15名。ボイラー作業や畑管理は数名の男性が担当し、それ以外は忍耐強く手先が器用なラオスの女性たちが丁寧に手仕事を行います。
There are 15 employees. A few men are in charge of boiler operations and field management, while the rest of the work is done carefully by hand by patient and dexterous Laotian women.
ラム酒づくりシーズンになると、さとうきび収穫のために周りの村からプラス15名ほど臨時雇用を行います。
During the rum-making season, we hire an additional 15 temporary workers from surrounding villages to harvest the sugarcane.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●約4年ぶりに製造シーズンへ参加してみて
蒸留所を3年ぶりに訪れたのは昨年の8月。製造シーズン参加は本当に5,6年ぶりです。コロナ禍で色々な変化があったことは聞いていましたが、実際に見ることができ、「女性中心でラム酒づくりが行われている体制」をより実感しました。
I visited the distillery for the first time in 3 years last August. It has really been 5 or 6 years since I attended the production season. I had heard that many changes had been made due to the Corona disaster, but seeing it in person made me more aware of the "female-centered rum-making system".
以前醸造責任者である井上さんがチェックしていたような蒸留のヘッド・テールのカット、度数計測、酒母づくりなどの工程は井上さんの手からほとんど離れています。ラム酒づくりの仕組みを井上さんが整え、それに彼女たちがしっかり責任を持ってそれぞれの工程を行なっています。
Most of the processes that Mr. Inoue, the brewery manager, used to check, such as cutting the distillation head and tail, measuring the degree of distillation, and making the mother liquor, are now out of his hands. Mr. Inoue has set up the rum making system, and the ladies are now responsible for each process.
本当の意味で「ラオスの人たちよるラオスのラム酒づくり」が行われていることが今回はっきりと分かりました。井上さん自身はサポートでいい、黒子としての存在で全面的にバックアップする、彼らが主体となったフローというのが出来上がっています。
It was clear to me this time that "Laotian rum production by Laotian people" is taking place in the true sense of the word. Mr. Inoue himself is a support person, and he is fully backing up the project with his presence, and a flow in which they are the main actors has been established.
わたしが21歳の時に初めてラム酒づくりに参加した際は、何もかもが「重い」「地味」「暑い」という感想でした。さとうきびは重いし、お酒1ケースを運ぶのすら重いと思っていました。
When I first participated in rum making at the age of 21, I thought everything was "heavy," "plain," and "hot. I thought sugarcane was heavy and even carrying a case of alcohol was heavy.
それでも現地の女性陣はみんな顔色を変えず、黙々と仕事をし続ける。弱音ばかり吐いている自分が惨めなことも。現場に派手さはないことをインターン生時代に痛感し、ひとつひとつの作業を忍耐強く丁寧の行う彼女たちを思いながら、LAODIを伝える活動を続けてきました。
Yet all the local women do continue to work silently. I sometimes felt miserable for being the one who was always complaining about my weakness. I realized as an intern that there is no such thing as flashy work in the field, and I have continued my activities to convey LAODI to the women, thinking of them as they patiently and carefully perform each task one by one.
そこから年月も経過し、私も社員の皆さんもこのブランドに対する愛着や責任がどんどん増して、自分たちの取り組むお酒というものにプライドが出てきたと思います。
As the years have passed since then, my employees and I have become more and more attached to and responsible for this brand, and I think we have developed a sense of pride in the sake we are working on.
井上さんがいうようにまだラム酒づくりを17回程度しかしていないLAODI蒸留所です。そんな中でも美味しいと思ってもらえるような1本を皆様に届けていければと思います。
As Mr. Inoue says, LAODI distillery has only been making rum about 17 times. We hope to bring you a bottle that you will enjoy even in such a situation.
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!
Thank you for reading !
LAODI 日本営業担当
稲子
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【4年ぶり】LAODI蒸留シーズン参加 #1
https://www.laodijp.com/blogs/news/laodi_blog_20221227
成田からヴィエンチャン到着までの道中レポート!ラオスまでのフライトはいかほど?
【4年ぶり製造シーズン訪問】LAODI蒸留所紹介・2023年最新版 / ラオスの職人によるラオスラムづくり
https://www.laodijp.com/blogs/news/lao_rhum_laodi_distillery_latest_info_2023
2023年最新の製造工程情報をまとめました!女性中心の作業工程や蒸溜所までの行き方もご紹介中。
【4年ぶり】蒸留所のとある日常 / LAODI蒸留シーズン参加 #2
https://www.laodijp.com/blogs/news/laodi_blog_20230108
蒸留所の朝風景から、手抜き?のランチから晩ご飯まで!ラオスでラム酒づくりに至るまでの日常をお届け。
【番外編】東南アジア伝統料理「カオラーム」づくり / LAODI蒸留シーズン参加 #3
https://www.laodijp.com/blogs/news/laodi_blog_20230109
ラオスやタイなど東南アジアでよく食べられる竹筒に入ったもち米料理の「カオラーム」づくりをレポート!リアルな食生活をお楽しみください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼ラム酒をどうやって楽しむ?こちらのページでもご紹介中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼LAODIラインナップはこちら
https://www.laodijp.com/collections/all